新しいことを始めるとき。
ビジネスでファンを増やしたい、
売上を上げたい、
商品を展開したい。
そんなときに大切なのは
「まず動くこと」。
これは間違いありません。
行動できるだけで、
ある種の優位性になる。
行動できずに止まってしまう人が多いなか、
動ける人にはチャンスがあります。
ただし「軸を決めずに動く」状態
というのは、すべて実験です。
たとえば
「とにかく発信してみよう」
「とにかく伝えてみよう」というのは、
言ってしまえば、
試しに出してみるという段階。
もちろん、それによって
引っかかりを見つけたり、
発信の練習をして「こうやればいいのか」と
学ぶこともできます。
でもそれは、「経験値」が
積み上がっていくフェーズ。
「ブランドとしての価値」は、
まだ積み上がらない段階です。
たとえるなら
「パン屋さんを開きたいなぁ」と思った時に
材料の小麦粉がたくさんあるから
ケーキもパスタも作ってみようかなと、
とりあえず手を出すようなもの。
本気の作品ではない、仮の作品を食べてもらって、
「うーん、イマイチかな」と思われたら、
その印象が“あなたの印象”として残ってしまう。
実際は完成形とは程遠いのに、
これからもっと良くなっていくのに、
それでも
「なんだかよくわからない人だったな」
で終わってしまうこともある。
だから大事なのは、
「今のこれは実験期間だ」と意識して動くこと。
実験としてやっているならOK。
でも
「ブランドとしての価値を積み上げたい」
と思うなら、
やっぱり軸を決めてからが本番です。
僕自身、過去にたくさんトライしてきました。
でも、あとから振り返ってみると、
「経験値にはなったけど、
価値としては積み上がってなかったな」
という取り組みも多かった。
軸を決める。
そして、その軸の上でトライを重ねる。
それが「価値としての積み上げ」になる
スタート地点ですね。
Enjoy today!